こんにちは。松子です。
このブログは、1カ月半前に念願のGoogleアドセンスの審査に合格しました。1度落ち、2度目にして合格したので驚いたやら嬉しいやら。
その時の記事がこちら。
http://matsukolife.com/2017/10/17/googleadsense-201710/
自分の誕生日を迎えてすぐのことで、私にとって一番のバースデープレゼントとなりました。
あれから1カ月半。収益を上げることができたのか?
Googleアドセンスに合格できたこと、凄い嬉しかったです。何よりブログを書くモチベーションが上がりました。だけどいざ広告を貼る段階で色々つまずいてしまいました…。
広告のサイズとか数、どう貼るのかとかがよく分からず戸惑いました。分からないことはGoogleで調べて一つ一つ作業を進めてはいきましたが、正直よく分からず、作業中、イライラしたり、逆に眠たくなったり…(苦笑)
何とかやっと広告を貼れた時は嬉しかったです。それからは1円でもいいから早く収益が上がらないかなぁと、アドセンスのレポートページとにらめっこする毎日。
しかし中々クリックはしてもらえてないものです。まあそれ以前にアクセスが全然無いんですよ。ブログ村さんに参加しているので更新した時は僅かにPV数は上がるのですけど、その日だけです。次の日になればPV数1桁台です。泣けますよ。
そんな感じで1カ月半経ちました。さて収益はいくらあったと思いますか?
ズバリ、、、!
は、言ったらダメなんですよね、確か(^^)
少ない金額なのでズバリ言っても差し障りないかと思うんですが、一応念の為に、うまい棒で言わせてください(笑)
というわけで。ズバリ!
うまい棒17本分です。
これが現実ですね。
諦めないで続けること
朝早くからパン屋にパートに行き、帰ってきてブログを書く、といった生活を1カ月半ほど続けてきました。文章を書くのが苦手で、書きたいことがあっても上手く表現出来ず、書いては削除しを繰り返し、1日1記事も更新出来ない。
目標の100記事達成には程遠く、この記事で62記事目です。
記事は思うように書けないし、見に来てくれる人は少ないし、もちろん収益も出ない。こうなるとやっぱりこう思っちゃいます。
ブログをやっている意味があるのだろか?やめてしまおうか?
ブログに費やしている時間、パートに出た方が正直稼げますからね!
そういう気持ちが湧いてきた時に、妹に愚痴ったんですよ。(妹は私がブログをしていることを知っています)
そしたら言われました。
「まだ始めたばかりやん。諦めんと、続けなあかんわ。姉ちゃんは根気が足らんわ」
と。
確かにその通りだ…。
妹の言葉はズドン!!と重たく私の中に響きました。
収益=私の文章がどれだけ役にたったか
どうやったらアクセスが上がるかとか、収益が出るかとか調べて思ったんですが、やはり要は
ユーザーにとって役に立つコンテンツを提供することなんですよね。
人の役に立ったぶんだけ、アクセスに反映され、収益に反映される。
「お金=ありがとう」なんだなぁと思うのです。
だから収益が少ないなら、私の記事があまり人の役には立っていないということでしょう。まあ成果が出るまで時間がかかるとは聞いてますので、あと数ヶ月したら少しはアクセスも上がってくるかもしれませんが。
いくら100記事更新を目標にしてるからといって、ユーザーを無視した適当な記事ばかり書いて達成したって、なんの意味もありません。
私は分からないことや困った事があった時に、インターネットでいつも検索し、調べてきました。その情報にどれだけ助けられたか!とても感謝しきれません。
私も稚拙な文章だけど誰かの役に立つことを、少しでもたくさん記事にして、誰かの役に立ちたいです。
アクセスや収益はそれが出来ているかの答え合わせと思い、諦めずにコツコツ続けていこうと思います(^^)
ジャンルの絞れない雑多なブログですがこれからもよろしくお願いします(^^)