こんにちは。松子です。
今年も残すところあと1カ月。気づいたら師走になっていました。
寒がりの私は年末の大掃除が苦手。窓拭きしたり、網戸掃除したり、外で水を使うことが多々ある大掃除は苦痛以外の何モノでもありません。なので数年前から、11月の初旬頃になると少しずつ掃除していくようにしていました。
だけど今年はまだな〜んにもしていません(*'▽'*)…
普段から綺麗にしておけば問題ないんですが、そうはいかないのが我が家。
とりあえず今日は一番気になっているガスコンロの掃除をすることにしました!
重曹ペーストを塗りまくり
キッチンの油汚れに必須のアイテムといえばこれですね。
重曹です。いや、重曹ちゃんです(笑)
重曹はホームセンターやドラッグストアなどで手軽に手に入りますよ。
まずはこの重曹と水を混ぜて重曹ペーストを作ります。比率は2:1から3:1くらいです。重曹に徐々に水を加えてよく混ぜます。ペースト状になればOKです。
その重曹ペーストをしつこい油汚れに厚めに塗ります。その上にラップをします。そのまま30分ほど放置します。
レンジフードは油とホコリが混ざってベタベタしてました(泣)
天板は、コンロ周りとグリルの吹き出し口に茶色い塊が…(泣)もう固まっています。
30分ほど置いたら古布で拭きとります。レンジフードは拭き取る際にボロボロと重曹ペーストが落ちてきて大変でした(泣)慌てて古新聞で受けました(笑)
天板の汚れは頑固なので布で拭き取るだけでは無理。使い古しの歯ブラシでしつこくこすると綺麗に取れましたよ!重曹ちゃんスゴイですね…!て
重曹は白く粒子が残るのでレンジフードは2度水拭きし、天板は外して流し洗いしました。
after
天板は新品のように綺麗になりました!満足(^^)
軽い汚れなら重曹スプレー
ガスコンロのそばの壁面は、重曹スプレーを使います。
重曹スプレーは水100mlに対して小さじ1の重曹を混ぜて作りました。100均のスプレーに入れて普段からキッチンの掃除に使ってます。
今日は重曹スプレーで湿らせたキッチンペーパーを壁面に貼り付けて30分ほど放置。名付けて重曹パック。
その間にガスバーナー部分の掃除。汚れの部分に重曹を直接ふりかけます。
しばらくしてから歯ブラシでゴシゴシ擦ります。
重曹が汚れを吸い取る感じでポロポロ取れます!気持ちいい!歯ブラシで落ちない頑固汚れもありましたが、ズボラ松子の限界が来たので今回はここまでにしました(苦笑)
重曹パワーでスッキリさっぱりしました
今回、レンジフードのフィルターは掃除出来てないんですが、ガスコンロはだいたい綺麗になりました。だいたい(笑)
その後、揚げ物をしたんですが正直ガスコンロを使いたくなかった(笑)綺麗にしたら汚したくないですもんね。まあ、毎回使ったあとにきちんと掃除すれば良いんですけどね!
大掃除は始まったばかり。重曹もまだまだたくさんあるので、頑張って綺麗にしようと思います。