こんにちは。松子です。
もうすぐバレンタインということで、朝から中1の次女が友チョコ作りに励んでいました!
友チョコって周りみんなに渡す場合が多いから、作るのも大変ですよね。
チョコはもちろん、不器用な人が悩むのは、ラッピングではないでしょうか⁇
今日は次女がやっていた、紙コップを使った、簡単可愛いラッピングを紹介しまーす(*´꒳`*)
用意するもの
紙コップ
折り紙
メッセージを書いた紙
のり
はさみ
以上です!
紙コップと折り紙は自分好みの可愛いのを選んで下さい!柄が無いと寂しい…
ラッピングの仕方
紙コップにチョコなどを入れます。
折り紙を紙コップの淵より大きく切って、裏にメッセージを書いた紙をくっつけます。
紙コップの淵にのりを塗ります。
メッセージ付きの折り紙で蓋をします。
しっかりと糊でくっついたら、はみ出した余分な部分をカットします。
めくる部分を少し残すのがポイント!
出来ました〜(*´꒳`*)
じゃがりこみたいなラッピングでしょ?
これ、中身が見えないラッピングなんですけど、蓋を開けるまでのお楽しみって感じでそれも良いですよね!
メッセージの紙は蓋の裏に付けるので食べ物に直接触れないのもいい。
私はずっと横で見て、写真撮ってただけなんですが、あっと言う間に14人分のラッピングを終わらせてました。簡単です(*´꒳`*)
じゃがりこ風ラッピング。不器用でも時間が少なくても出来ちゃうんでやってみて下さい〜(*´꒳`*)
おまけ
先日スシローにいったらこんなのがありました…!
じゃがりこ?いや、違う!
よーく見てください。
ポテりこです(笑笑)
カルビーとのコラボですかね?
食べてみたらちょっと太めのホックホクのフライドポテトでした。
美味しかったけど280円は少し高いかなぁと。
いつまでやってるか分かりませんが、気になる方はスシロー行ってみてくださ〜〜い。
では今日もお越しいただきましてありがとうございました(*´꒳`*)