こんにちは。松子です。
最後に白髪を染めてから約1年が経ちました。
髪の根元だけだった白髪は立派に成長し、今は毛先まで白くなりました(笑)
白髪頭の自分を見るのにも最近は慣れてきました。
周りからすればビックリなんでしょうが。私と会う人、髪の毛に視線がいく人が多いです(笑)
染め続けた四半世紀。
最後に白髪染めをしたのは次女の卒業式の前。約1年前のことです。
子供の卒業式を前に白髪は恥ずかしいなと思い、染めたのが最後。あれから一度も染めていません。
染めてもすぐに目立つ白髪。いちいち染めるのは面倒だし、その都度髪の毛が大量に抜けるのも嫌でした。
そもそもある程度の年齢になれば白髪が生えてくるのは当然のことだし、どうして染めなきゃならないのかと思いはじめて。
若い子で金髪にしてる子がいますが、オバさんの銀髪はダメなんですかね〜〜?(笑)
私も10代の頃から少し前までは自毛の色が嫌いで明るく染めていました。自毛は真っ黒なんです。
周りもみんな髪色は明るめの茶色だったし、それが当たり前と思って染めていました。若い頃はブリーチで色を抜いていましたね。懐かしい…。昔話です(笑)
ただ明るくオシャレにしたい一心で染め続け、20年以上も髪と地肌にダメージを与え続けてきました。
今の抜け毛や白髪の原因の一つかもと思っていますが、今更どうしようもありませんね。ただ、今白髪染めやカラーリングを繰り返している方には、一度見直して見てほしいと思います。
ずっと染め続けてきた私ですが、皮肉にも白髪が増えたことで、染めるのをやめようと思ったわけです。
染めても染めても生えてくる。イタチごっこですから。
抜け毛も凄いから、抜けるくらいなら白いままでいいやと(笑)ハゲるのはさすがに嫌です(笑)
それに私は白髪が絶対に嫌なわけではありません。
抜け毛でボリュームダウンしたり、パサパサでまとまらなかったり、ウネウネした毛が生えてくるのが嫌(苦笑)
だっていくら髪色が真っ黒でも薄毛でウネウネでパサパサなんて嫌じゃないですか?
艶があって、ボリュームがあれば、白髪だって全然構わないんです。
しかし今の私は艶もなく、ボリュームもなく、白髪だという三重苦です…(苦笑)
なので、今は老け髪を改善すべく生活習慣や食習慣を見直し、実践中です。
http://matsukolife.com/2018/02/28/post-1869/
http://matsukolife.com/2018/02/17/suimin-kakuho/
卒業式も入学式も染めないで出席すると決めた
もうすぐ長女の中学校の卒業式があります。そのあとすぐに、高校の入学式も。
式に出る為に、染めるか悩んで、一応ヘナも購入しましたが…
やはり染めないことにしました!
ヘナは植物だし、トリートメント効果もあるので、安心して染めれるのですが、やはり染めないことにしました。
理由は2つ。
1.染めたら、ずっと染めなきゃならなくなる。イタチごっこは、もう嫌。
2.別に白髪でもいい。ありのままでいこ〜〜。
以上です…。
子供がどう思うか考えると悩んだんですが、やはり一度きりの自分の人生。自分の思う通りにしたいなぁって思ったんです。
周りを気にして自分の意の沿わないことをするのが嫌になったんです。
それがたかが白髪を染めるという行為だとしても。
もう染めないぞ!と決めたら気持ちがスッキリした。
染めない。ハッキリとそう決めたらモヤモヤしていたものが晴れ、気持ちがスッキリしました。
ただ、パサパサの老け髪で卒入学式に出るのは恥ずかしいのでケアを頑張ります。
昨日は久しぶりに色のつかないヘナでトリートメントしました。(以前した時の様子↓)
http://matsukolife.com/2017/12/17/neutral-henna/
そして先日購入した4種類のヘナは、シャンプー代わりに使っています。これがイイんですよ〜〜(*´꒳`*)艶とコシが出てきました。
出来る限りのことをして、あとは堂々と白髪頭で式に行こうと思います(笑)
余談ですが、娘の中学校の先生で白髪を染めてない先生がいます。
前から気になっていたんですが、無精では無く、あえて染めていないそうです。ぜひ一度その件についてお話ししてみたいと思う松子です…(*´꒳`*)
では今日もお越しいただきましてありがとうございました。