「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
-
時間を大切にしたいから売らずに「捨てる」。「捨てる」は一番早く部屋が片付く方法です。
こんにちは、松子です。 只今断捨離祭り決行中な私。 ゴミ袋片手に必要ないモノを探してます。 子供のモノは手をだしませんけど。 &n ...
-
-
3人一部屋の子供部屋を埋めるモノ。学生のうちはモノが多くて当然だと思う。
こんにちは、松子です。 この間の地震でテレビ台の棚を処分。 地震を機にずっと捨てたかったテレビ台の棚を断捨離。モノに命を奪われない為に。 クリーンセンターに捨 ...
-
-
地震を機にずっと捨てたかったテレビ台の棚を断捨離。モノに命を奪われない為に。
2018/06/20 -断捨離
こんにちは、松子です。 先日の大阪北部で起こった震度6弱の地震。 被災された方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。 &nb ...
-
-
生命保険料控除を申告し忘れたら、どうする?パート主婦の今年の住民税額、公開。
2018/06/16 -お金
こんにちは、旦那の扶養内でパート勤めをしている松子です。 先日、私宛に「住民税決定通知書」が届きました。 そろそろ来るとは思ってたんですよね、昨年もこの時期でしたから。 & ...
-
-
ファミリーやデートにおススメ。大阪の交野市にある大きな吊り橋!「星のブランコ」に行ってきました!
2018/06/10 -おすすめの場所
こんにちは。松子です。 大阪府に全長280m、高さ50mの大きな吊り橋があるのを知っていますか? その名も「星のブランコ」。 「星 ...
-
-
アドセンス収益がやっと累積8000円を超えた・・・!今私が思うこと。
2018/06/06 -ブログ運営
こんにちは。松子です。 このブログ、「松子ライフどっとこむ。」を始めたのが2016年8月。 Googleアドセンスの審査に合格して広告を貼れるようになったのは、それから1年 ...
-
-
6人家族の電気代と1日の電気使用量。電気代を少しでも安くする為にしていること。
こんにちは。松子です。 5人家族だった我が家ですが、義父との同居で世帯数が6人になって早1年半が経ちました。 今日はそんな我が家、6人家族の1年分の光熱費を公開したいと思い ...