-
-
[セゾン投信]2年4か月目の運用結果公開。自動積立なのですっかりほったらかし運用です・・・(笑)
こんにちは。松子です。 今日は久しぶりにセゾン投信の運用報告ですよ(^^) (私はセゾン投信で自分名義の口座で毎月20,000円( ...
-
-
生命保険料控除を申告し忘れたら、どうする?パート主婦の今年の住民税額、公開。
2018/06/16 -お金
こんにちは、旦那の扶養内でパート勤めをしている松子です。 先日、私宛に「住民税決定通知書」が届きました。 そろそろ来るとは思ってたんですよね、昨年もこの時期でしたから。 & ...
-
-
6人家族の電気代と1日の電気使用量。電気代を少しでも安くする為にしていること。
こんにちは。松子です。 5人家族だった我が家ですが、義父との同居で世帯数が6人になって早1年半が経ちました。 今日はそんな我が家、6人家族の1年分の光熱費を公開したいと思い ...
-
-
児童手当を生活費に使っていた私だから言いたい。児童手当は置いといて下さい!
こんにちは。松子です。 子供がいる家庭に国から支給される児童手当。本当に有り難いですよね。我が家には3人子供がいるので結構いただいています。 だけどこの春に長 ...
-
-
ストレスなく自動車税、固定資産税を払うためにしていること。毎月の努力が安心を生む。
こんにちは、松子です。 5月になり、そろそろ来るだろうなぁと思っていたものが2通続けて届きました。 それは、こちら。 固定資産税と自動車税の納税 ...
-
-
[PiTaPa]大阪メトロの3つの料金割引を紹介。ちょっとややこしいけど知らなきゃ損!定期を買うよりも「マイスタイル」登録がオススメな理由。
こんにちは。松子です。 大阪市営地下鉄改め、大阪メトロ。大阪市営バス改め、大阪シティバス。これら交通機関をお使いの方なら、持っていて絶対損はしない〜〜!お得なカードを今日は紹介しますよ。 ...
-
-
高校の学費は毎月の家計の中から捻出。初年度の納入金額がわかりました。
こんにちは。松子です。 長女が通うことになる公立高校の初年度の納入金額がはっきりと分かりました。 公立高校とはいえ、中学生の時よりもやはり納入金 ...
-
-
高校入学時の手続きあれこれ。制服など購入物品はいくらかかる?
こんにちは。松子です。 先日、長女が無事、希望校に合格しました。 http://matsukolife.com/2018/02/28/happyo/ &nbs ...