-
-
時間を大切にしたいから売らずに「捨てる」。「捨てる」は一番早く部屋が片付く方法です。
こんにちは、松子です。 只今断捨離祭り決行中な私。 ゴミ袋片手に必要ないモノを探してます。 子供のモノは手をだしませんけど。 &n ...
-
-
3人一部屋の子供部屋を埋めるモノ。学生のうちはモノが多くて当然だと思う。
こんにちは、松子です。 この間の地震でテレビ台の棚を処分。 地震を機にずっと捨てたかったテレビ台の棚を断捨離。モノに命を奪われない為に。 クリーンセンターに捨 ...
-
-
地震を機にずっと捨てたかったテレビ台の棚を断捨離。モノに命を奪われない為に。
2018/06/20 -断捨離
こんにちは、松子です。 先日の大阪北部で起こった震度6弱の地震。 被災された方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。 &nb ...
-
-
必要か不必要か。炊飯器は断捨離したけどホームベーカリーは2台ある
こんにちは。松子です。 我が家には炊飯器がありません。無くても全然無問題(モウマンタイ)です。 http://matsukolife.com/2016/08/23/post-89/ &n ...
-
-
炊飯器を断捨離して2年。我が家の土鍋ご飯の炊き方。
炊飯器を断捨離して2年以上経ちました。 もう炊飯器の使い方忘れちゃいました(笑 こんにちは。松子です。 土鍋で炊くごはんは美味しい。   ...
-
-
モノを減らし片付けしながらお小遣いも稼げてしまう方法とは。
こんにちは!松子です。 皆さんこの3連休、どう過ごされましたか? 松子家では、レジャー費も底をついてきましたし、基本、家でまったり過ごしてました。 さて実は、 ...